一般質問デビュー。小田原市議会では初の、iPadを持っての登壇・質問となりました。(ペーパーレス世代をアピール)
正直申しまして一般質問とその作り方は、議会に入るまで全く分かっていませんでした。
先輩方の動画は穴が開くほど見たんですが(風呂の最中にもジップロックで覆って見ていました。ジップロックの穴が開くほどに、、)、こればかりはやってみないとわからないものですね!
問題点があって、研究・勉強してただそれを「質問」すれば良いというものではなく、所管(市の担当課)と事前にやり取りして質問要旨を伝え、これまでの経緯を確認しつつ、それに対する執行部の答弁を確認し、再質問に繋いでまたやり取りする。
ただ、なかなか思う通りには話が進みません笑笑 こちらは一年生ですから、所管の方々からすると赤子の手を捻るようなものです。
それから一般質問を自身で行ってみて、よく国会で、「総理!総理!」と質問している国会議員の映像をニュース等で見て、これまでなんで原稿持っているんだろうな〜と思いましたが、その意味がわかりました。全くもって原稿ありきで議会は進みます。
議会での一般質問(まだ未経験ですが代表質問もあります)は、質問内容を執行部に伝える事、議事録に載せる事、市民のみなさんにこういう問題を提起した結果どうだった。というのを伝える事が大事なんですね。
議事録はこうした形で残ります。
(まだ更新されていませんが、検索で出てきます)
稀に答弁調整無く、「ぶっ込む」こともするそうですが、基本的にはマナー違反とされるようです。ただし、時には必要だと皆さん仰るのでその辺のさじ加減も非常に難しい所。何しろ私が一発目からぶっ込んで、なんだこの新人は!と思われたくありませんでした笑笑ので、奇を衒わずに調整させていただきました。
内容としては、自身のテーマである「山川海、自然環境の保全の再生について」と地域の困り事で最近問題となっている「運転免許証自主返納とコミュニティバス」について。
1 自然環境の保全と再生について
(1)おだわらTRYプラン後期基本計画施策27自然環境の保全と再生の進捗について
(2)酒匂川の堆積土砂と沿岸の養浜事業について
2 超高齢社会における交通の在り方について
(1)運転免許証自主返納とコンパクトシティについて
(2)コミュニティバスについて
下のURLで動画が閲覧できます。24'45くらいからです。
皆さんからとても緊張すると言われていたんですが、私今回は全く緊張しませんでした。(今までで一番緊張したのは、市民会館の小ホールで行った自民党決起大会でした)慣れ親しんだiPadで原稿を見ながらというリラックスアイテムを持っていたのが良かったのかもしれません。
質問内容としての、私の質問の質(鋭く、良い答弁を引き出せるか)は全然まだまだだったと自覚しています。内容ももっと突っ込めたんだと思います。しかし、同じ会派の先輩方に沢山の事を教えていただき、何とか一般質問らしい形になり、大きな失態は無くこれまでの活動で感じた事を、一般質問として伝える事ができました。(執行部がそれを受け止め、進むかどうかは別ですが)先輩方ありがとうございました!
そして、この質問の中で、警察庁と発言すべき所を警視庁と原稿を書いていました。(全然気づいていませんでした)
警察庁は全国の警察の官庁で、警視庁は東京都の警察ですね。こうしたわずかな間違いも、議事調査担当課長さんが逃さず発見⇨コソコソっと指摘してくれて、議事録の修正を求める発言原稿まで用意してくれます。
※実は再質問中に訂正メモをいただいたのですが、意味がわかっておらず、昼を挟んで後ほどの訂正となり、大分仰々しくなりました。
良く気づきますよね。
それだけ議事録というものが重たく、重要であるという事ですね!
初めて一般質問を行い、議会全体の雰囲気だけではなく参加した上での空気を感じることができました。他の議員が共感できる問題か(ここで共感されると今後その問題の発展にも繋がりやすくなると感じた。ただこれも中々難しい!)、執行部がその問題の解決に向かえるか、そして会派控え室に戻るとその中でも様々な議論がなされます。そして一般質問から大きな発展につながるという事は中々難しいのですが、様々な案件に対するチェック機関である議会ですので、追求する場面でもあるんですね。実に奥が深い。
私は、これほどまでに沢山の方から信託いただいて議会にきているわけですから、皆さまの声を届けるという大切な仕事、そしてテーマである山川海を始めとする自然環境の問題について、今後も勉強し質問していきたいと思います。
次は9月の定例会での質問になります。すでに質問内容は概ね決めてありますので、これからしっかり勉強し、執行部の視線を問題の良い方向に向けられるように尽力していきます。
議会は6月25日まで開会されています。
お時間あればぜひ傍聴を(私の出番はもうありません笑)
次回はきちんと通告後に日時などをアナウンスするようにしたいと思います。(今回は全く時間が回りませんでした)